2024年10月15日

旅先に135mm F1.8 GMを持っていくと首と肩が⚪︎ぬ

中学生の長女は土曜日も学校。
40代のダディは体力的に日曜日に出かけるのがなかなかきついし、イベントなども重なって出かけられないことが多くなっていて。
こんなことしてたら、すぐに娘が家を出ていく日を迎えてしまうなと焦っております。
というわけで、ちょっとカメラぶらさげて出かけてきました。

行ってきたのは、行田市のさきたま古墳群
あちこちに様々な規模の古墳がある 135mm F1.8
こうして見ると公園の山っぽいけど…手で作ったと思うとすごい 135mm F1.8
お土産の麩菓子、誰も好きじゃなかったりする
135mm f1.8
土偶はさ、時代的におかしいよね 40mm f2.5
これはかわいい 40mm f2.5
右手がかわいい 135mm f2.5
足が生えてる。綺麗な足の裏だな。 135mm f2.5
姉妹。仲が良いのか悪いのか。 135mm f1.8
登れる古墳は全部登ろうと思ったけどやめた。
135mm f1.8
長女も一緒に出かけるのは久しぶり 135mm f1.8
移設された古民家ってたまらんよね 40mm f2.5
テーブルフォトは40mm f2.5で決まり
ゼリーフライは形が銭に似てるのが由来なんです。ゼリーじゃない。
40mm f2.5
次女もデカくなった
135mm f1.8

FE135mmは、もうほんとにびっくりするくらい写るんです。
値段もびっくりだけど、写りもびっくり。でも、めちゃくちゃ重くてね。
こういう観光とか旅行に持っていくには、ちょっときっつい。

今日は置いていこうかなって思うんだけど、写りを想像すると…
必ずカバンに入れてしまうんですよね。で、首と肩おかしくするの。

使用機材

Commentコメント

Newest新着写真

more

Essay書き物

more